2018年12月29日土曜日

こんな夜更けにバナナかよ

だいぶ前に出た原作 も話題になりましたね。
うちの子がこんな生活をしたらどうなるのかしら、と夢想した方もいらっしゃるのでは。
「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」
12月28日からロードショー公開です。
お正月、笑ってください!!


2018年12月25日火曜日

平成31年成人式案内状

メリー クリスマス!

さて、来たる1月13日に「もうひとつの成人式」がホテル福島グリーンパレスで例年どおり行われます。
親の会スタッフたちも着々と準備を進めています。
出席される皆さん、楽しみにしていてくださいね。

さてさて、成人を迎える方には、国体記念体育館が会場の「福島市成人式案内状」も郵送されていることと思います。
案内のおしまいに、今回初めて次のような文章が付け足されました。

「車いす利用の方・介助者の同行などが必要な方は、生涯学習課へお問い合わせください。」

今年の成人式では、他の自治体ですが、障がいを持つ成人が式典会場への入場を拒否されるという悲しい事件がありました。
そんなことがあってはならない、障がいの有無に関わらず、式に出席したいと会員さんのご意見を受けて、市に申し入れし、上記の一文を入れていただくことになりました。
会員の皆さんの声で、1歩前進です。ありがとうございます。


2018年12月20日木曜日

ハンドスタンプアートプロジェクト(再掲)


東京パラリンピックへ向けた

対象は障がいを持つ子どもたちと、その子どもたちを支える方、応援する方です。
障がいの有る・無しも、年齢も関係ありません。
趣旨に賛同してくださる方すべての方のハンドスタンプを集めています。
目標10万人!

2018年12月17日月曜日

大生信夫の里 1周年記念イベント

大生信夫の里で開催される「1周年記念イベント」のご案内です。

期日 平成301218() 10:0013:00
内容 講演会 (講師 佐々木真菜選手)
   トマト販売会
   障がいサービス相談会


2018年12月13日木曜日

第47回障がい児クリスマス会

12月15日はお待ちかねのクリスマス会です。
楽しい音楽で盛り上がりましょうね!
すてきなプレゼントを用意してお待ちしています。
暖かい服装でお越しください^^

場所:吾妻学習センター
時間:午後1時15分〜2時30分(受付は0時30分から)
持ち物:うわばき

お問い合わせは福島市障がい福祉課 
Tel. 024-525-3748

2018年12月5日水曜日

福祉作品展表彰式

12月3日の作品展最終日には表彰式が行われました。
福島市手をつなぐ親の会賞として、5つの個人・団体に授賞いたしました。
どちらも創造性あふれる個性豊かな作品です。次回の作品も楽しみです。

1日のふれあいのつどいでの、「もも組」による知的障がい・発達障がい疑似体験も、おかげさまで多くの方にご来場いただきました。
アンケートで貴重なご意見もいただきました。ありがとうございます。

2018年11月30日金曜日

2018年11月28日水曜日

ふれあいのつどい


12月1日、アオウゼで「ふれあいのつどい」が開催されます。
親の会では、活動の様子をパネル展示しておりますので、 ぜひご覧ください。
 
昨年初めて知的障がい疑似体験コーナーを設けましたところ好評でしたので、今年もやります。
これからは親の会の別働隊となり、名も「ももりん隊」を改めて「もも組」と申します。
場所は昨年と同じく、駐車場側から入って左側のガラス張りのお部屋です。
お気軽にのぞいてみてくださいね。

多目的ホールで行われるステージ発表では、個人的には南向台津軽すこっぷ三味線愛好会の演奏がオススメです。本場津軽で学んできたという三味線です。聞き応えあります(きっと)。
同会のメンバーさんは餅つき大会でボランティアとしてお手伝いくださるそうです。

1日から3日は福祉作品展も開催されています。
お気に入りの1点を見つけてください。

2018年11月15日木曜日

500ページの夢の束

りりしい子役だったダコタ・ファニングが自閉症女子を熱演!
原題は"Please Stand By"
本日から、フォーラム福島で上映です。

2018年11月4日日曜日

ヘルプマーク配布始まる!

福島市でも、ヘルプマークが配布されるようになりました。

市の障がい福祉課に 出かけていっていただくようになります。
代理の人が行っても大丈夫ですが、郵送、取り置きや支所での受け取りはできないようです。
数に限りがあります。追加で仕入れる予定も無いということですので、御入用のかたはお早めに出かけた方が良さそうです。
ヘルプマークデビュー。いつもと同じ一日。















2018年11月1日木曜日

さてクリスマス

スワンベーカリーでクリスマスケーキの販売が始まりました。
アレルギー対応のケーキもあります。

2018年10月21日日曜日

第3回 一般社団法人 福島県手をつなぐ親の会連合会 福祉大会

平成30年10月20日(土)~21日(土)、福島市飯坂温泉「飯坂ホテル聚楽」にて、福島県手をつなぐ親の会連合会 福祉大会が行われました。大会テーマは、「未来へつなごう、安心して暮らせる共生社会の実現を目指して」。半沢 福島市議会議長、金子恵美 衆議院議員、他多数の臨席をいただき、大会の式典がおこなわれました。

七宮会長の挨拶

親の会の発展や障がい者福祉の向上に功績のあった個人、団体が表彰され、福島市からは、菅野 美智子さん、横野 泰子さん、小山 聡さん、増子 健太さんが、受賞されました。

記念講演は、おなじみ又村あおいさんによる
「本人も親も安心して暮らせる福祉サービス制度について」

障害者総合支援法の改正のポイント、地域生活支援拠点の整備の仕方、計画相談の効果的な使い方などについて話され、活発な質問、意見が交わされました。


その後の懇親会。
大盛り上がり。(笑)


ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした!
翌日のグループセッション、「思いを語る場」につづく・・



2018年10月20日土曜日

消防訓練

10月19日、福島市身体障がい者福祉センター腰の浜会館で消防訓練が行われました。
車椅子に乗った方、聴覚障がい者、視覚障がい者の皆さんも一緒に避難です。
また近隣の事業所の方が地域防災協力員として車椅子を押してくださいました。
盲導犬3歳です。もう一人(犬?)前です。

火災発生時には非常口の誘導灯がピカピカと発光点滅します。
耳の聞こえない方に配慮しています。
他の施設でも同じ仕様なんでしょうか。

腰の浜会館は2階の北側非常口を出るとスロープがあって下に降りられるようになっています。
皆さん無事に避難し、その後、消火器による消火訓練、煙の充満した室内を移動する煙体験をしました。
 50年以上生きて来て初めて消火器に触りました。
意外と簡単に操作できましたが、誰でも一度は使ってみることができるようになるといいなと思います。

 (伊賀忍者のような風貌の)福島消防署の方からのお話がありました。
火事で亡くなる方は煙を吸うことが原因です。
よくハンカチで鼻を押さえてと教わりますが、両手を自由にするためにマスクをかけて避難すると良い、ということです。
また煙と熱は上に行くので、姿勢を低くして歩くこと。
久しぶりに消防訓練に参加しましたが、ためになるお話を色々聞くことができました。

最後に、県難病団体連絡協議会の方から、意見が出ました。
公共施設、商業施設などで、健常者と障がい者と一緒の訓練をしてほしい、ということです。
その通りだと思いました。

 

2018年10月15日月曜日

福島市障がい者スポーツ大会

10月13日(土)、福島市障がい者スポーツ大会が信夫ヶ丘競技場で開催されました。
福島市手をつなぐ親の会会長挨拶やラジオ体操などの後、輪投げ、魚釣りなど、様々な競技が行われ、大勢の参加者が競技を楽しみました。
今年は好天に恵まれました!

 
着ぐるみももりんにも常に介助者が付き添っています。
同じですね。

2018年10月11日木曜日

休暇村

旅つながりで^^

吾妻山が色づき始めましたね。ふもとから見てもわかるようになりました。
今シーズンはスカイラインが通行止めになって、上まで行けないのが残念です。
それでは、山の向こうまで足を伸ばしてみませんか。

全国の国立公園内などにある宿泊施設「休暇村」では、療育手帳を見せると、宿泊料金が割引されます。
会員になると、近隣の施設でもサービスを受けられる場合があります。
先日宿泊した休暇村では、近くのスキー場のゴンドラが割引料金で乗れました。

2018年9月22日土曜日

スペシャルオリンピックス2018愛知

本日、「2018年第7回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・愛知」(←正式名称)の開会式です。
競泳。陸上競技。バドミントン。バスケットボール。ボウリング。馬術。サッカー。ゴルフ。体操競技。卓球。テニス。バレーボール。フライングディスク。全13競技!
24日まで行われます。

大会スローガンは「超える歓び。」
ホームページはこちら







2018年7月25日水曜日

「たのしい、わかりやすい料理の本」

長い長い夏休みが始まりましたね・・・。
長期休暇の悩みのタネの一つが、さて今日のお昼ごはんどうしようか、ではないかと思うのですが、きょうされんのカレーはまだ残っていますか。

この夏休み、お子さんと料理に挑戦!

「手をつなぐ」の連載でおなじみの枝元なほみさんの本です。

野菜たっぷり、お肉もたっぷり、ごはんの炊き方からデザートまでレシピが載っています。
料理好き、食べるの大好きなお子さんにオススメの1冊です。

「知的障害のある人にも分かりやすい表現方法について、一般社団法人スローコミュニケーションの助言を得て作成しました。」(奥付より)

本の注文はこちらから。

2018年7月3日火曜日

全国ヘルプマーク普及プロジェクト

この度、上記団体の了承をいただき、リンクをはりました。

ももりんのイラスト入りヘルプカードができましたので、ご覧ください。
ご使用の際は意匠登録されていることにご留意くださいね。

2018年6月7日木曜日

パンジーメディア

「手をつなぐ」5月号で紹介された、知的障害のある人たちが発信するインターネット放送局「パンジーメディア」です。盛り沢山の内容でびっくり!!

2018年5月19日土曜日

平成30年度 定期総会

5月15日(金)、保健福祉センター5階 大会議場にて、本年度定期総会が開催されました。




 4月から、福島市が中核市の指定を受けたことにより、会長挨拶からも来賓の福島市長の祝辞からも、福祉行政の「スピード感アップ」に期待する という言葉が聞かれました。

木幡市長の来賓祝辞
福島市長、議長、社会福祉協議会理事、特別支援学校長、各施設理事長等、多数の臨席をいただきました。

 議事に入る前に、最近恒例の「ためになるミニ講義」。今回は、福島市役所の障がい福祉課長、小関 浩さんによる、「第5期 福島市障がい福祉計画」・「第1期 福島市障がい児福祉計画」についての説明がありました。





 今年度も、議事は滞りなく進行し、可決されました。会費が未納の会員さんの扱いをどうするのか等の質問もあり、今後の課題も確認されました。会費が未納の皆様、見ていたらお支払いくださいね。(≧▽≦)/




いつもの事業部による海産物販売も!皆様、ご協力ありがとうございました!

2018年5月13日日曜日

平成30年度しゃくなげ青年講座開講式

5月13日、今年度のしゃくなげ青年講座の開講式が行われました。
しゃくなげ青年講座は今年50年目になるそうで、行政主体で成人向けのこのような事業を続けているのは珍しいらしい。

役員選出では今年も定数を上回る立候補があり頼もしい限りです。
くじ引きで決めましたが、はずれてしまったひと、ひどくしょんぼりしていました。

今年度も70名近い受講生がいます。
13回の年間学習計画のなかにはみんな大好きなカラオケ、冬には塩沢スキー場での雪遊びも待っています。
いろんなことに挑戦できるといいですね。

なお、昨年の活動の様子が中央学習センターに掲示されていますので、ぜひご覧になってください。

2018年3月21日水曜日

世界ダウン症の日2018 OYABAKA展

世界ダウン症の日2018 OYABAKA展

ただただ親ばかなネット写真展
ダウン症群関連で親ばかであれば
誰でも気軽に何度でも投稿可能

・・・だそうです!


2018年1月25日木曜日

「すごい道具」


特別支援学校の先生が選び出した支援グッズを紹介した本です。
どの教室にもあるタイマーから、障害者用として特化した製品ではないホームセンターで売っているものまで。
選ぶ基準は
1.教室で使われて効果があったもの
2.保護者の評判がよかったもの
3.高価すぎないもの
の3点です。
その道具の使いこなし方も書いてあります。

我が家の経験から。
「服のたたみ方練習ボード」はとても便利だと思います。習慣にすべきでした。
「エアーなわとび」が小学生の頃にあったら良かったなと思います。
気持ちが落ち着くという「ストレスリリーサー」は自分が欲しいかも(笑)。
どの子にも効果があるわけではありません。
例えば、PELTORの「イヤーマフ」はもともと工事現場などで耳を騒音から守るために作られた製品で性能は折り紙付きですが、うちの子にはしっくりきませんでした。

お子さんが、何かできないことがあってストレスになっていたら、そこから抜け出すヒントをもらえるのではないかと思います。
できる、ってお子さんは嬉しいと思うし、お母さんはラクになりますよ。

出版元の本の紹介はこちら。じゃなくて、こちら

2018年1月17日水曜日

「障害を理由とする差別の解消に向けた地域フォーラム」開催のお知らせ






「福島県手をつなぐ親の会連合会」より、開催案内と「差別を受けた事例・障がい者差別の解消に向けた意見、提案」の募集が、当会あてに届いています。

 このフォーラムは、福島県と内閣府の共催によるもので、平成28年4月に施行された「障害者差別解消法」の、地域における取組の促進と気運の醸成を図ることを目的としており、県連合会から、西田惠子副会長がパネリストとして登壇することになっています。


福島県では、差別解消に関する条例を策定する動きがあり、会員の皆様の意見、提案を募集しています。全国各地で差別解消に関する条例が制定される中、当会としても、是非、福島県に充実した内容の条例ができることに協力したいと思います。


会員の皆様には、日頃感じている身の回りの不自由を、当会または県連合会までお知らせいただきますようにお願いします。



※意見・提案 提出期限 平成30年1月25日


2018年1月8日月曜日

2018 成人式


今年も例年通り、福島市手をつなぐ親の会・福島市主催の成人式が、1月7日(日)、ホテル福島グリーンパレスで開催されました。

新成人の皆さんを迎える、緊張の打ち合わせ



『もうひとつの成人式』  〜親の会副会長 木曽明美 Facebookより〜

「本来なら、福島市主催の成人式に出席することが望ましい。でも、大勢の中に出席できない方々もいる。その方たちの成人を祝ってあげたい。」こんな想いから平成2年1月21日に、福島市手をつなぐ親の会による最初の成人式があづま授産所で行われました。その時の出席者9名。今から28年前のことです。今年も、福島市手をつなぐ親の会と福島市主催の成人式が行われました。今年度は、63名の方にご案内して39名の方に出席していただきました。卒業して久しぶりに会う先生。成人者の嬉しい気持ちがこちらにも伝わってきます。福島市主催の成人式は午後から。もうひとつの成人式は午前。両方に出席する方もいます。3年前の朝日新聞の読者の欄に「大勢の場に参加できない息子は、家族だけで手作りケーキでお祝いしました」の記事を目にした時涙が流れました。私たちには出席できる場所がある。選択できる環境も必要ではないかと思います。もちろんそれに甘んじるのではなく福島市主催の成人式も合理的配慮が行き届くことを切に願います。



成人証書の授与
同級生が集まって記念写真。
スタジオ撮影(各学校の先生方、御協力ありがとうございました)
生演奏を聴きながら会食

新成人の皆様、おめでとうございます!



関係各所の皆様、お陰様で、和やかな雰囲気の中、盛大にお祝いすることができました。ありがとうございました。




中丸先生ファンの皆様へ サービスショット  (*^-^*)v